VIO脱毛で起きる肌トラブルと副作用のリスク

VIO脱毛のトラブル

VIO脱毛を脱毛サロンやクリニックなどで受けた場合、さまざまな肌トラブルや副作用が起きることがあるといわれています。そこで今回は、それぞれの肌トラブルや副作用のリスクや安全のための予防策や対処法を解説します。

VIO脱毛による肌の赤み

VIO脱毛の照射を受けると赤みが起きることがあります。むくみと同時に起きることが多く、ほとんどの方に起きるといわれています。

原因

原因は、照射の光やレーザーによる熱の刺激で起きる軽い炎症です。

対処法・予防法

対処法は、特に何もしなくても2~3日でおさまることが多いですが、気になる場合は炎症止めの軟膏クリームを塗りましょう。医療脱毛クリニックでは用意されていることがほとんどです。また、熱がこもっていることで起きているので、肌を冷やす、ローションで水分補給するなどもいいといわれています。

特に予防法はないため、心配であれば、あらかじめ炎症止めが用意されているかどうか確認しておきましょう。

VIO脱毛による肌の火傷

VIO脱毛を受けると、火傷(やけど)したり、赤いぶつぶつが出たりすることがあります。

原因

光やレーザーを照射するのは、毛根組織を熱破壊するためです。基本的に肌へ影響が出ることはありませんが、強いパワーを持つレーザーであったり、特に肌がデリケートだったりすると火傷の恐れがあります。赤いぶつぶつも、軽度の火傷と考えられます。

対処法・予防法

火傷となるのは、強いパワーを持つ医療レーザーで起こりやすいと考えられます。しかし、医療機関であるため、医師が常駐しており、万が一、火傷が起きた場合にはきちんと診察、治療をしてもらえるでしょう。クリニックではレーザー脱毛による火傷の場合、診察・治療が無料になるのが一般的です。

また、予防法としては、火傷のリスクを抑えるために、冷却機能が備わっている脱毛機器を使用し、肌を冷やしながら脱毛する方法をとっているクリニックもあります。しかし火傷が起きる可能性はゼロではないため、必ず信頼のおける医療脱毛クリニックを選び、もし火傷が起きたらどのような処置を行ってくれるのか、費用はかかるのかなどを必ず契約時に確認しておきましょう。

医療脱毛で起こり得る火傷にならないための医療機関の見極め方

シミ(色素沈着)のリスク

VIO脱毛の後には、シミや黒ずみなどの色素沈着が起きるリスクがあります。

原因

色素沈着は、医療レーザーのように強いパワーがあると、肌への強い刺激となるために起きると考えられます。また、VIO脱毛後は肌が敏感になっているため、ゴシゴシこすって洗ったり、カミソリや毛抜きなどで自己処理をしたりすることも原因になることがあります。

対処法・予防法

もし色素沈着が起きてしまったら、できるだけ早く治すためにそれ以上の摩擦を加えないように、ゴシゴシこするのは避ける、摩擦のある締め付けの強い下着を避けるなどして対策しましょう。また色素沈着そのものは、美白クリームや美容皮膚科の治療などの対処法もあります。

基本的に、医療レーザーで色素沈着になるケースは様々です。しかし、施術前の事前処理、施術後のアフターケア、日々のスキンケアで、色素沈着のリスクを少なくすることは可能です。

また脱毛機器によっては、色素沈着や火傷などのリスクが低い設計になっているものもあります。あらかじめ色素沈着が起きないように、どのような対策がそのクリニックで行われているか契約時に確認するのをおすすめします。

埋没毛のリスク

埋没毛とは、皮膚の内部で毛が成長して埋もれてしまい、外に出てこなくなってしまったものです。見た目は、黒いぶつぶつとしていることもあります。

原因

通常、脱毛を受けて埋没毛になることはありません。その原因の多くは自己処理によるものです。カミソリなどで毛を剃ると、皮膚が傷ついてしまい、毛ごとかさぶたでおおわれてしまうことがあります。もしくは毛がとがっており、それが皮膚に貫通してしまうこともあります。

対処法・予防法

予防法は、カミソリなどの肌を傷つけるような自己処理を一切しないようにすることです。VIO脱毛を受けて、永久脱毛してしまうというのも一つの方法です。また、埋没毛は医療レーザー脱毛で取り除くことができるといわれています。実績のあるクリニックに尋ねてみましょう。また、肌が健康な状態にした後に、ピーリングする方法もあります。

毛嚢炎のリスク

VIO脱毛照射を受けると、毛嚢炎(もうのうえん)になることがあります。毛嚢炎とは、毛穴に雑菌が入り込み、炎症を起こした状態です。ニキビのように赤いブツブツができます。

原因

脱毛によって毛嚢炎が起きる原因は、脱毛照射の熱ダメージで肌が一時的に弱っていることにあるといわれています。通常、皮膚に存在する常在菌が悪影響を及ぼすことはありませんが、脱毛によって肌を守るバリア機能が一時的に低下してしまうと、炎症を起こしてしまうことがあります。

対処法・予防法

軽度の場合には自然に治ります。できるだけ肌に刺激を加えないようにして、清潔に保ちましょう。しかしブツブツが次第に大きくなってきたり、範囲が広がってきたりしたらすぐにクリニックで診察してもらいましょう。

通常、内服薬や軟膏が処方されます。肌がもともと弱い方は、あらかじめクリニックに相談しておきましょう。

脱毛が原因で毛嚢炎は起きる?予防と治療方法も教えて!

硬毛化のリスク

硬毛化(こうもうか)とは、毛が濃く、硬くなることです。よく産毛などが太く硬くなることがあります。

原因

原因は明らかになっていません。一説によると、光やレーザーを照射したときにきちんと熱破壊されず、毛根組織の働きがかえって活性化してしまうことが原因ではないかと考えられています。毛が薄いところほど硬毛化のリスクがあります。

対処法・予防法

もしVIO脱毛後に、かえって毛が濃くなってしまった、硬くなってしまったと気づいたら、すぐに施術したサロンやクリニックへ問い合わせましょう。保証制度がある場合、無料で照射してくれることもあります。

硬毛化のリスクとは?脱毛したのに毛が増える理由

施術中の痛み

施術中の痛み

VIO脱毛の悩みでよくいわれるのが「痛い」ということです。脱毛サロンの光脱毛でも、脱毛クリニックの医療レーザー脱毛でも、どちらの脱毛でも痛みは起きます。

原因

もともとVIOラインはデリケートな部位のため、痛みを感じやすいところがあります。また、光やレーザーは太くて毛の量が多い部位ほど痛みを強く感じます。

光やレーザーは黒いメラニン色素に反応するため、より太くて濃い毛が密集している部位には熱エネルギーが集中してしまい、肌にも刺激が大きくなることがあります。特にVラインの毛は太くて濃いことが多いため、痛みが起きやすくなります。

対処法・予防法

VIO脱毛の痛みは熱によって生じているため、冷やすことで抑えることができます。

予防法としては、サロンやクリニックに導入されている脱毛機器をよく選ぶことです。脱毛機器によって痛みを感じやすさが変わってくるためです。冷却機能があるかどうかの確認も大切です。

また、照射するのに慣れているベテランの施術者は、痛みをそれほど感じさせずに施術ができる工夫をするといわれています。そのような人がいるかどうかも確認しましょう。他に、麻酔クリームを肌に塗ってから照射するという方法もあります。ただ、まったく痛みがなくなるわけではありません。また、生理前後や睡眠不足、体調不良のときも痛みが強くなるため、体調が万全のときに受けるのも予防法になります。

VIO脱毛の痛みとその対策法

VIO脱毛が原因でおりものが増えることはあるの?

VIO脱毛が原因でおりものが増えることはあるの?

VIO脱毛を受けた人の口コミで「おりものが増えた」というものも見かけます。しかし、実際のところ光やレーザーを照射しておりものが増えることはありません。

ではなぜ、おりものが増えたと感じるのでしょうか。

考えられるのは、ムダ毛が少なくなったり、すっかりなくなったりしたため、これまでムダ毛に絡みついていたおりものが直接、下着に下りるからではないかということです。また、VIO脱毛とは関係がなく、病気によっておりものが増加していることもありますので、気になる場合は婦人科を受診しましょう。

VIO脱毛が原因で不正出血することはあるの?

VIO脱毛が原因で不正出血することはあるの?

VIO脱毛を受けた後、不正出血が起こったという人もいるようです。不正出血とは生理時期ではないのにもかかわらず、出血することです。

しかしVIO脱毛には不正出血を起こすような作用はありませんので、何か別の原因があると考えられます。

原因としては、子宮から出血する場合は子宮頸がんや性病の可能性もあります。また、病気ではなく、女性ホルモンの関係で不正出血が起きていることもあります。この場合も、婦人科で診てもらったほうがいいでしょう。

【まとめ】VIO脱毛で起きる肌トラブルと副作用のリスク

VIO脱毛には、肌トラブルや副作用のリスクがあります。しかし、正しい情報と間違っている情報をよく整理し、正しい理解をしておくことが何よりも大切です。その上で、予防策を万全にしておくのをおすすめします。


関連記事

VIO脱毛後の毛がまだらに!?原因と対処法を知ろう

VIO脱毛後の毛がまだらに!?原因と対処法を知ろう

自宅でのVIO脱毛

自宅でのVIO脱毛に適した家庭用脱毛器の選び方

VIO脱毛期間中に生理が来たらどうなる?生理のお悩みまとめ

VIO脱毛期間中に生理が来たらどうなる?生理のお悩みまとめ

痔だけどOライン脱毛はできる?

痔だけどOライン脱毛はできる?

VIO脱毛時のVラインのデザインの種類と人気の形は?

VIO脱毛時のVラインのデザインの種類と人気の形は?

VIO脱毛の事前処理の注意点は?正しい自己処理方法はこれ!

VIO脱毛の事前処理の注意点は?正しい自己処理方法はこれ!

カンジダ(性病)だとVIO脱毛ができないのはなぜ?

カンジダ(性病)だとVIO脱毛ができないのはなぜ?

VIO脱毛を男性スタッフに施術されることはある?不安を解消!

VIO脱毛を男性スタッフに施術されることはある?不安を解消!