脱毛で火傷 (やけど)が起きる原因と色素沈着や跡が残らない治療法

脱毛で火傷 (やけど)が起きる原因と色素沈着や跡が残らない治療法

医療脱毛やエステ脱毛は、毛根にアプローチして毛を根元から減らす画期的な治療法。しかし、その強力な熱エネルギーのため、心配になるのが「火傷(やけど)」による肌トラブルですよね。

実際、脱毛は肌に熱を加える特性があるので、実は火傷をしてしまうリスクがゼロではありません。また、脱毛で「火傷を負った」という口コミなどを見かけると、「かえって肌がひどい状態になったらどうしよう」と不安になる方もいるでしょう。

実際、なぜ脱毛で火傷が起きるのでしょう。また、万が一「火傷」が起こってしまった時、跡が残らない治療法などあるのでしょうか。

この記事では、脱毛で生じる可能性のある火傷について、原因と治療法を含めて解説していきます。

この記事を読むことで、脱毛施術時が原因による火傷について、下記のような疑問や悩みを解決します。

  • なぜ脱毛で火傷が生じるのかが分かる
  • 火傷が生じないための方法について知ることができる
  • 万が一、火傷が起こってしまった時の治療法について理解できる

脱毛で火傷(やけど)が生じる原因は?

エステ脱毛やレーザー脱毛では、どちらも毛のメラニン色素に反応する光エネルギーを使って脱毛していきます。特にレーザー脱毛では、メラニン色素に特別に反応しやすい波長の光を集めてレーザーとして使用します。

光エネルギーがメラニン色素に反応すると、メラニン色素で吸収された光エネルギーが熱エネルギーに変換されます。この時に発生する熱が、毛乳頭(毛母細胞)にダメージを与え脱毛されます。

しかし、レーザーの出力調整が強い場合や光エネルギーを多量に1点に集めると、毛根周辺に熱エネルギーが余分に発生し、皮膚に障害が生じてしまうのです。

レーザー脱毛の場合はメラニン色素が過剰に反応し、熱エネルギーが余分に発生することになりますし、エステで使われる光脱毛は、さまざまな波長が集まっているので、過剰に照射するとメラニン色素だけでなく正常な肌にも余分な光エネルギーが吸収されることになり「火傷」として発症していきます。

もちろん、レーザーや光の照射レベルを下げれば、火傷のリスクは低くなります。しかし、発毛組織に十分な熱が届かず、思うような脱毛効果が得られません。そのため、レーザー脱毛でも光脱毛でも、この微妙な光の調節加減が重要なのですが、調節がうまくいかなかった場合は火傷になることがあります。

脱毛で火傷しやすい人の特徴は?

では、脱毛で火傷になりやすい方はどのような方なのでしょうか。例えば、次のような方はレーザー脱毛や光脱毛で火傷しやすくなります。

皮膚が敏感な方

普段から様々な物質に対して皮膚が敏感になってしまう方は、レーザー脱毛や光脱毛についても過敏に反応して火傷を起こしやすくなります。

乾燥した肌の方

乾燥肌の方の場合、角質層に十分な水分がないので、熱エネルギーに対して過剰に反応してしまい、火傷が起こる可能性があります。特に乾燥肌の方は、冬の季節になると乾燥が激しくなるので、冬場の脱毛施術は要注意です。

脱毛を行う際にも、通常よりもたっぷり保湿しながらケアをする必要があります。

色黒の方・日焼けした肌の方

脱毛は、メラニン色素に反応する光エネルギーを利用する施術です。日焼けした肌はメラニン色素が多いため、光エネルギーに過剰に反応してしまうことがあります。

日焼け肌への脱毛施術は負担が非常に大きく、火傷が起こる可能性が高いです。

脱毛の施術が原因で火傷になってしまった時の正しい対処法は?

では、脱毛で火傷になってしまった時の正しい対処法はなんでしょうか。まずはあせらず次の対処法をしていきましょう。

患部周辺をしっかり冷やす

応急処置として、まずは流水で冷やします。火傷部分に直接冷水をかけないで、その周りに優しくかけるのがポイントです。10℃程度の流水で、患部周辺を約15〜30分を目安にしっかり冷却するようにしましょう。

脱毛よる火傷で痛みの範囲が広い場合や水をかけるのが難しい場所では、濡らしたタオルなどで冷やします。

クリニックやサロンに連絡する

火傷にも様々な種類があります。特に脱毛による火傷の場合、メラニン色素が真皮の奥深くにあることから、あとから強く症状がでてくることも。「たいしたことない」と思っても、まずはクリニックやサロンに連絡するようにしましょう。

医師の指示通りにケアをきちんとする

火傷も深さによって対処法が異なります。

例えば「この1週間はシャワーを浴びてください」「保湿をしっかりしてこの軟膏を塗ってください」などの指示がでることがあるでしょう。

必ず医師の指示のもとに正しいケアを行うようにします。

一般的には、

  • 皮膚をゴシゴシこすったりせずに保護する
  • 日焼けは必ず避けるように衣類や低刺激性の日焼け止めクリームなどで防止する
  • 保湿をしっかりする

などは、脱毛での火傷の際には特に大切になってきます。

火傷の際の保証があるか確認し、契約に沿った保証を受ける

クリニックやサロンによって、火傷の際の保証は異なります。

保証内容を確認して、保証をきちんと受けるようにしましょう。できれば、契約をする前に火傷の保証内容を確認しておくとよいですね。

火傷の症状を残しておく

火傷を負った証明を提示できるよう、以下の4点を揃えておくとよいでしょう。

  • 患部の写真
  • 医師による診断書
  • 医療費の領収書
  • 交通費の領収書

※公共交通機関を使用の場合は、駅窓口で領収書をもらいます。バスの場合は日付・区間・金額をメモしておきましょう。

火傷の治療で跡が残らない方法はある?

火傷の治療で絶対に跡が残らない方法はあるのでしょうか?

絶対に跡が残らない方法というのは残念ながらありません。

というのも、火傷があまりに深すぎると自己修復力が追いつかず、少なからず跡が残ってしまうからです。

ただし、適切にケアをすればかなり薄くなり、気にならなくなる程度にまでよくなる事がほとんどです。また、普段からの肌のお手入れによっても、万が一の脱毛による火傷の深さも変わってきます。特に保湿をしっかりすることと、日焼け止めを塗って色黒にさせないことを意識しながら、普段から適切にお肌のケアを行っていきましょう。

また、火傷を予防するのに欠かせないのは、クリニックやサロン選び。なぜなら脱毛での火傷は、不適切なレーザーや光の出力調整であることも多いからです。

なるべく経験豊富なクリニックやサロンを選ぶようにしましょう。

【まとめ】脱毛で火傷 (やけど)が起きる原因と色素沈着や跡が残らない治療法

この記事では、レーザー脱毛や光脱毛による火傷について解説してきました。

この記事では、下記のようなことが分かったのではないでしょうか。

  • 火傷はレーザー脱毛や光脱毛により発生し、光エネルギーが熱エネルギーに変換されて、強く肌が障害されて発症する
  • 万が一、脱毛の施術で火傷が生じた場合には、流水で患部周囲を十分冷やし、早めに医療機関を受診するようにしましょう。そして、医師の指示に従い、自己判断をしないようにする
  • 火傷を予防する最大のポイントはクリニックやサロン選び。なるべく経験豊富なクリニックやサロンを選ぶようにする
  • 施術前後の肌ケアもとても大切。特に火傷のダメージを最小限にするためには、保湿ケアと紫外線対策はかかさないようにする

脱毛での火傷は、通常の火傷と異なることも多いので「大したことはない」と思っても、クリニックやサロンに必ず相談して、素敵な脱毛ライフをおくってください。


関連記事

医療脱毛の産毛への効果は?おすすめの脱毛機とレーザーを紹介

医療脱毛の産毛への効果は?おすすめの脱毛機とレーザーを紹介

脇脱毛が完了する期間と回数の目安は?

脇脱毛が完了する期間と回数の目安は?

医療脱毛の副作用とリスクとは?その原因・症状・対策についても解説

医療脱毛の副作用とリスクとは?その原因・症状・対策についても解説

医療脱毛と脱毛サロンの違いは?気になる効果・費用などを徹底比較

医療脱毛と脱毛サロンの違いは?気になる効果・費用などを徹底比較

脱毛後の正しいアフターケアと自己処理の注意点

脱毛後の正しいアフターケアと自己処理の注意点

脱毛で硬毛化になりやすい人と部位は?脱毛を続けて治すが正解?

脱毛で硬毛化になりやすい人と部位は?脱毛を続けて治すが正解?

医療レーザー脱毛はどのようにして生まれたのか?

医療レーザー脱毛はどのようにして生まれたのか?

脱毛後のセルフケアってどうやるの?注意事項を確認しよう!

脱毛後のセルフケアってどうやるの?注意事項を確認しよう!